当ブログで推奨してますSportArb(スポーツアービ)から届く週末のメールマガジン。
CEOのロナルド氏からの案内ですが、TradeBTC(トレードBTC)を買収した(4月9日付)という情報がありますね。
これまで極めて控えめでかつしっかりデポジットできている、私にとって優秀なSportArbがなぜ?と疑問に思います。
こちらのTradeBTCですが、国内で人気のSportArbが買収ということでアクセスはどうかなと気になりました。
果たして、日本からのアクセスは多いのでしょうか?
TradeBTCのアクセス状況
いつものようにアレクサで検索してみます。
?
日本からのアクセスが多いかと思いましたが、トップ5位は上の通りです。
ロシアを1位にフランス、オーストリア、イギリス、ベトナムとなっています。
SportArbからの毎週のメールマガジンは、参加者全員に届いているはずですので、アメリカや日本からのアクセスが多いように思われましたが、実際はちがう国からのアクセスが多いです。
それにしても、なぜロシアなのか?
では、SCAMアドバイザーで検索してみましょう。
意訳
新しいサイトだが、リスクの高い国が含まれている。
ここでロシアがチラリと。。なぜ??
ドメインが取得されてから226日が経過しているようで、短命なサイトが多いHYIPハイプの中では多少長いように見受けられます。
しかし、所有している会社やオーナー情報は匿名になっており、すべて公開している(と思われるほどリアルな)SportArbと比較すると違和感を覚えてしまいますね。
「所有者都市」、、パナマ?
「メール所有国」匿名情報のドメインですがアメリカ?
このようなサイトは「早期参加、早期撤退」こそが参加者の必須であり、本来ならここでTradeBTCに参加するのは不利にしかならないでしょう。
普通なら、私は参加しないサイトです。
ではなぜ、このようなサイトをSportArbは買収したのか?
最悪のシナリオ。
それは、SportArb、TradeBTCで同時に資金を集めて同時撤退が考えられます。
まず、このことを視野に入れる必要はあるでしょうね。
ただ、TradeBTCは暗号通貨(仮想通貨)取り引きをしている会社です。
そして、TradeBTCの投資プールはSportArbとは別々であり、個別に管理するということですのでその点が信用できるなら杞憂かもしれません。
しかし万全を考え、TradeBTCへの資金投入はおすすめできません。
そのため、リンクや登録方法は記載しません。
「資金の分散」を多くのブログはすすめていますが、「やみくも」にすることは危険です。
「1カ月もせず出金不可能」がある世界ですから。
ですから、私が取る方法。
それは、「登録前にできる限りサイトを精査し納得して参加」するか、「流行する兆しがある」かで判断しています。
そして、それに資金投入したら後は見守るだけです。
自分の判断を信じるしかありません。
まとめ
現時点でTradeBTCに安心感を感じるかといえば、SportArb同様とは思えません。
ましてや、現在のアクセス状況から流行するとも考えにくいです。
ただ、推奨するSportArbが買収したということで、私個人は参加し監視する必要があると結論づけました。
今後のSportArbの行方を知るうえで必要だと思っているからです。
ということで資金投入、監視していきます
1日配当2.5%に資金を投入しました。
きっちり固いイメージのあるSportArb。
そのSportArbが買収、管理していくTradeBTCをしっかり監視していこうと思います。
ちなみに、こちらが今日現在の私のSportArbアカウント。
ROIは約91%です。
非常に安定感があると感じています。
ただ、「余計なイベントをするHYIPハイプはすぐ撤退してしまう」というジンクスがこの業界(?)にはあります。
「SportArbよー、頼むから余計なことはしないでくれ!」
SportArbに参加している日本人に配当がしっかり届きますようにm(__)m
何とかこのジンクスを消し去ってほしいものです。
良い方向でのM&Aであることを祈ります。
コメントを残す